blog

カテゴリー: 80y SHOVEL RIGID

ワンオフハンドル製作

まずはハンドル曲げ曲げ君で細かくポジションやスタイルを打ち合わせ

 

現在カスタムはお時間頂いてます。

一度乗って帰ってもらってその間にハンドル製作です。

 

ライザーはナチュラルスティールワークスさんオリジナル。

スッキリシンプルでとてもかっこよいです。

インナースロットル仕様

 

お手数ですがこのタイミングで来てもらって最終確認。

ライザー直付けは後に角度調整出来ませんので。

ブレーキレバーも直付けなので一緒に確認しながら溶接仮付け

で、配線等もなく脱着も用意ですので元のハンドルに戻してまた乗って帰ってもらいました。ずーっと預かりになるよりいいですね。

 

その間に溶接仕上げ。実はエイジング加工してしまうのですが、錆止めのためメッキをかけまして、そのために一度奇麗に磨いてます。そーとー手間掛かってます(笑)

ナチュラルスティールワークスライザーもエイジング。

新品なのにすいません。。。

奇麗にメッキした後に、汚くする。。。

 

さらにペイントして完成。

 

エイジングは使う塗料よりも表現の仕方で不自然さが決まると最近気づきました。メッキのハンドルとペイントのハンドルでもヤレ方は異なります。

車体の雰囲気に似合うシンプルでかっこよくて乗りやすいハンドルが出来たと思います。

ヘッドライトはヴィンテージのトラクターライト 中身をH3バルブに加工して取り付け。

オーナー様も大満足で良かったです。次はスポタン、ハイステップの計画で♪

ありがとうございました!

ショベル リジット

大型限定解除、夢だったハーレーの購入、ホントはショベリジ乗りたい。。。だったら乗ってくださいサポートしますんで。金かかる趣味ですが中途半端じゃ楽しくないですよ。

カスタムオーダーですと納期にお時間がかかり、それまで待てないってことで中古車探し。

買ったときは上の写真。ちょっと初心者にはキツイ(笑)

ハンドルとかは変えればいいんです。大事なのは書類がちゃんとしているかとエンジンのコンディション。

 

いつも通りダメなとこは納車整備で直しておきます。

スローアウトベアリング点検でキックカバー分解。オイル交換したらドレーンボルトがずっと閉まらない、辛い。。。

ミッション脱着してヘリサート修理

 

ロッカークラッチも踏みやすいように加工

マフラーも、雰囲気を変えたくないので元のマフラーを加工。限られた材料で作るのは普通のワンオフより大変。。。

 

雰囲気変えずにしっかり整備&乗りやすさを重視してカスタム。

雰囲気変わってないですがいろいろ手間かかりました。ホント乗りやすくて、走ってて「楽しー♪」って感じです。

初心者さんなので最初の壁キックスタートもクリアできるよう、始動性を重視してすべての調整を詰めました。動画は暖気後です。これだと手でもかけられます。

冷感時でも正しい知識があれば、苦戦せずに掛けられるでしょう。

 

 

 

 

 

何度かお店に来てもらいキックスタートの練習、&講習、 田んぼ道でロッカークラッチの練習、

見事合格で納車。ご依頼ありがとうございました!

RECENT ENTRY

CATEGORIES

ARCHIVES

ページの上へ