パンヘッド続きです。

なんか穴おおきくないですか?笑

こちらも。。。

ブレーキロッドもごらんのとおり。リンク類全滅でした。聞けばギヤの入りも悪い時があったそうです。
いろいろ素通りするわけにはいきませんので

修正

溶接肉盛り修正。

オーラ75%

ブレーキの利きも不満があるとのことでした。フロントシュー残りありますがキレイな当たりがでてないのが見て取れます。


リアにいたっては。。。うっ。。。。

スプロケット尖ってきているうえに少し傾いてきています。
この際悪いところはバッチリやることになりました。

ドリルでリベットもみます。

このスプロケット交換とっても大変ですね。。。何も考えずに組むとスプロケットが触れてしまいます。
横振れがあるとチェーンライン出ませんし、縦振れはチェーンが張る部分と緩む部分が出来てしまい、振動が出てしまいます。
定盤の上で簡易チェック


ドラム研磨 シュー張替え
当店旋盤持ってますんでシューの研磨したりも可能ですが、今回は目指せばっちりなのでSプラウドさんに加工依頼、ドラム研磨後にそのドラムに合わせたシューを作ってくれるので当たり完璧です。シューを削るのではなく、増やしてるのでそれだけロングライフになりますね。リベット止めではないしっかり厚みのあるシューが安心感をあたえてくれますね!
試乗しましたが機械式のドラムでここまで利くのは初めてで感動してしまいました。ブレーキがしっかりすると走るのが楽しくなりますね。これならオーナー様も満足してもらえること間違いなし!
おまけのおまけで二次エア修理 結果盛りだくさんの内容でオーラ100%です。
ですが、試乗、最終チェック中に1週間車庫保管で一滴オイルが床に垂れていました。悔しいです!!
フルOHすればオイル漏れゼロにできたかも。と言い訳ですが、諸々正直に現状をご説明させていただき、納車となりました。まさかの完成写真撮り忘れ笑
後日、「見違えるほど良くなりました」とお話頂き一安心でした。ご依頼ありがとうございました。また何かありましたらご連絡ください。