
シュー張替え

ドラム研磨 これで良く効くブレーキになりました。
クラック修理もしました。言葉だと説明が難しいですが、一旦カギ穴のような形状に割を入れてからしっかり溶けるように溶接。
割も大きすぎるとスポークのテンションで割れる危険があるので最小限です。

リムとドラムひたすら磨きました。

スポーク組み立ててFホイールは今のところ順調!!!!

ブッシング入れ替えリーマ合わせ

アウターもリクロームから帰ってきてビカビカです。
早速組むとどーしてもオイルが漏れる。。。
これじゃあ漏れるよなーって感じだったので、本来入れるOリングは付けずに組みました。
タオルの上で数日経過観察。

車体側も手がかかりそうですね。。。
自分が思っている以上に時間が掛かっています。自分が思っている以上ですから、お客様の立場では「待つ」という時間はさぞ、長く感じていることでしょう。。。
ですが、近道はありません。ひとつひとつ真面目にやっていくだけです。お待たせして申し訳ありませんが、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
がんばります!!!!